2018年春季(4月~6月)の主な国内陸上競技大会の長距離種目の日程、競技種目をまとめてみました。
2018年はオリンピックも世界陸上もないですが、その分、国内大会が盛り上がってほしいです。
もっとテレビ中継とか増えればよいのですが、難しそうですね。
でも、JAAF(日本陸上競技連盟)がインターネットライブ配信をしてくれるようです。

日本グランプリシリーズ - 開幕、超人スタジアム。
日本陸上競技連盟公式サイト:日本グランプリシリーズ(GPシリーズ)についての情報を掲載しています。開幕、超人スタジアム。
楽しみですね。
2018年主な春季大会一覧
開催日 | 大会名 | 競技種目 | 主な出場選手 |
4月7日 (土) | 第27回 | 男子 5000m | 松枝 博輝(富士通) 市田 孝(旭化成) 塩尻 和也(順天堂大学) 服部 弾馬(トーエネック) 佐藤 悠基(日清食品グループ) 潰滝 大記(富士通) |
男子高校 5000m | 井川 龍人(九州学院高) 林田 洋翔(瓊浦高) | ||
女子 5000m | 安藤 友香(スズキ浜松) 倉岡 奈々(デンソー) 矢田 みくに(デンソー) 田中 智美(第一生命グループ) 薮下 明音(豊田自動織機) 菅野 七虹(豊田自動織機) 宮田 佳菜代(新潟医療福祉大) | ||
4月22日 (日) | 第66回 兵庫リレ- カ-ニバル | 男子 10000m | 市田 孝(旭化成) 横手 健(富士通) 中村 匠吾(富士通) 村山 謙太(旭化成) 鬼塚 翔太(東海大) 藤川 拓也(中国電力) 大六野 秀畝(旭化成) |
女子 10000m | 筒井 咲帆(ヤマダ電機) 竹地 志帆(ヤマダ電機) 宮田 佳菜代(新潟医療福祉大) 岩出 玲亜(アンダーアーマー) 西原 加純(ヤマダ電機) 安藤 友香(スズキ浜松) | ||
男子 3000mSC | 潰滝 大記(富士通) 阪口 竜平(東海大) 山口 浩勢(愛三工業) 三上 嵩斗(東海大) | ||
女子 3000mSC | 森 智佳子(積水化学) 高見澤 安珠(資生堂) | ||
4月28日 (土) 4月29日 (日) | 第52回 織田幹雄 記念 国際陸上 競技大会 | 男子 5000m | 大六野 秀畝(旭化成) 鎧坂 哲哉(旭化成) 市田 孝(旭化成) |
女子 5000m | 森田 香織(パナソニック) 安藤 友香(スズキ浜松AC) 筒井 咲帆 (ヤマダ電機) 鷲見 梓沙 (ユニバーサル) | ||
5月5日 (土) | 第29回 ゴールデン ゲームズ inのべおか | 男子 5000m | 村山 謙太(旭化成) 村山 紘太(旭化成) 市田 宏(旭化成) 井上 大仁(MHPS) 一色 恭志(GMOアスリーツ) 關 颯人(東海大学) 阪口 竜平(東海大学) 服部 弾馬(トーエネック) |
男子 10000m | 鎧坂 哲哉(旭化成) 大六野 秀畝(旭化成) 市田 孝(旭化成) 設楽 悠太(Honda) | ||
女子 5000m | 矢田 みくに(デンソー) 高松望 ムセンビ(東京陸協) 竹地 志帆(ヤマダ電機) | ||
5月20日 (日) | セイコー ゴールデン グランプリ 陸上 2018大阪 | 男子 3000m | 鎧坂 哲哉(旭化成) 遠藤 日向(住友電工) 鬼塚 翔太(東海大学) 村山 紘太(旭化成) 阪口 竜平(東海大学) |
女子 3000m | 鈴木 亜由子 (日本郵政グループ) 木村 友香(ユニバーサル) 一山 麻緒(ワコール) | ||
6月15日 (金) 6月16日 (土) 6月17日 (日) | 第97回 関東学生 陸上競技 対校選手権 大会※関東 インカレ | 男子 ハーフマラソン | |
男子 10000m | |||
女子 10000m | |||
男子 5000m | |||
女子 5000m | |||
男子 3000mSC | |||
女子 3000mSC | |||
6月22日 (金) 6月23日 (土) 6月24日 (日) | 第102回 日本陸上 競技選手権 大会 | 男子 10000m | |
女子 10000m | |||
男子 5000m | |||
女子 5000m | |||
男子 3000mSC | |||
女子 3000mSC |
コメント