陸上競技大学駅伝2020シーズンは、青山学院大 近藤幸太郎選手に注目! 出典: いよいよ2020年度の大学駅伝シーズンが始まります。 今年度は新型コロナウィルスの影響で出雲駅伝が中止となり、またそれまでも各種陸上競技主要大会の中止・延期が続きました。 同様に全日本大学駅伝・箱根駅伝も中... 2020.10.25 2021.01.31陸上競技
陸上競技全日本大学駅伝2020のコース、有力校のエントリー、区間配置予想などまとめてみた 大学三大駅伝のうち初戦となる出雲駅伝がコロナ禍で中止となり、他の駅伝の開催も危ぶまれましたが、全日本大学駅伝(秩父宮賜杯第52回全日本大学駅伝対校選手権記念大会)は11月1日に開催されることになりました。 今年の優勝争いは、本... 2020.09.25 2021.02.04陸上競技
陸上競技実質的な東京オリンピック男子マラソン最終選考会・東京マラソン2020、ヴェイパーフライに切り替えた井上大仁選手に注目! 出典: いよいよ、東京オリンピックの男子マラソン代表選考も終わりが見えてきました。 残る選考会はMGCファイナルチャレンジシリーズの東京マラソンとびわこ毎日マラソンの2つですが、有力選手は東京マラソンに集中したので、東京... 2020.02.29陸上競技
箱根駅伝2019年度大学駅伝!出雲駅伝を終えて全日本大学駅伝、箱根駅伝の展望 10月14日、出雲駅伝(第31回出雲全日本大学選抜駅伝)が開催され、これまでの伝統校・強豪校を破って國學院大が初優勝を遂げました。 國學院大は、浦野選手をはじめ主力選手がトラックシーズン好調で優勝候補の筆頭に挙げる人もいました... 2019.10.19 2020.05.09箱根駅伝陸上競技
陸上競技出雲駅伝2019のコース、有力校のエントリー状況、区間配置予想などまとめてみた 10月14日体育の日、いよいよ2019年大学三大駅伝の初戦、出雲全日本大学選抜駅伝競走(出雲駅伝)が開催されます。 前年は、青山学院大、東海大、東洋大の三強という軸がありましたが、今年は左記大学に加えて、国士館大、法政大、駒沢大、帝京... 2019.09.14陸上競技
箱根駅伝【大学駅伝】青山学院大の主要選手まとめ(2019年度版) 出典: 2019年度は混戦が予想される大学駅伝。それでも2017年度まで箱根駅伝を4連覇した青山学院大は大学3大駅伝のどこでも優勝候補の一つにあげられるでしょう。 前年度までと比べると選手層が薄くなったと言われてもいます... 2019.08.14 2020.05.09箱根駅伝陸上競技
陸上競技MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)とは?コース、日程、出場選手、選考方法など MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)とは? MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)は、2020年東京オリンピックの男女マラソン代表を決める要となるレースです。 このMGCに向けて2017年の北海道マラソンを皮切りに... 2019.06.23 2019.09.14陸上競技
陸上競技【陸上競技長距離】2019年春季大会まとめ 2019年春季(4月~6月)の主な国内陸上競技大会の長距離種目の日程、競技種目をまとめてみました。 2019年は、いよいよ翌年の東京オリンピックを控えて、各選手ともに力が入ってくるでしょう。 もっとテレビ中継とか増えればよい... 2019.04.06 2019.04.29陸上競技
陸上競技陸上競技部へ入部を考えている新中学生・高校生へ。陸上部ってどんなところ?(特に長距離) 間もなく入学の季節です。期待に胸を膨らませている新中学生・高校生も多いでしょう。 入学すると、人・環境・勉強、様々な面が新しくなります。 中でも部活動は、新生活で非常に大きな要素になるでしょう。 それ故に、どの部活に入るのか?... 2019.03.23陸上競技
陸上競技びわ湖毎日マラソン2019 地元民から見たコースや交通規制 2019年3月10日、第74回びわ湖毎日マラソン大会が開催されます。 今回は、2020東京オリンピックマラソンの選考会MGCの事実上の予選会MGCシリーズの男子最終戦になっているので、例年以上の注目が集まっていると思います。 ... 2019.03.09陸上競技