おいしく食べるために走る?
「何のために走っているの?」と聞かれて、皆さんはなんと答えます?
いろいろある中で、「走った後は食べ物がおいしいから!」という方も多いかと思います。
ビールもうまいですよね。元々うまいですが走った後は特に。暑い時期にヘロヘロになるまで走った後にキンキンに冷やしたビールをプシュッと開けて一気にのどに流し込んだ日にゃ!
もう天国行きです。。
私の場合、走る目的の半分くらいはこのためです。
そんな中で、「走った後に食べると美味しいもの」を独断と偏見でベスト3を選んでみたいと思います。
第3位:おにぎり
はい、おにぎりです。
塩きつめの。
日本人のDNAが騒ぎます。
走って塩分が抜けた体には、塩の効いた食べ物がGoodですが、おにぎりはまさに直球ど真ん中ですね。梅干しか沢庵も付けてね。
出来れば握りたてのホカホカ希望です。
ですが、なかなかそういう機会は無いですね。
市民マラソン大会でも、おにぎりを握って出してくれるところは、なかなか無いと思います。
自分で握ればいいのですが、なかなかそこまでは。。
第2位:豚汁
こちらは、冬場の市民マラソン大会でゴール後に提供されるサービスとしてよく出てきますね。
ゴールした後、一息入れて冷えた体には豚汁が素晴らしく合います。
特に凝った味は必要ありません。
ありがちな出汁と、ありがちな味噌と、ありがちな具材で。
それが一番体に沁みわたります。
ところで「ぶたじる」?「とんじる」?
どちらで呼びますか?
私は「とんじる」派です。
第1位:うどん
市民マラソン大会の提供食べ物の王者「うどん」です。
定番中の定番ですね。
やはりこれが一番です。
うどんはふにゃふにゃでいいです。むしろそれが醍醐味(?)です。
でもネギは多めに入れてね。
汁は熱々で。
ちょっと甘めの味が好きです。
ちっちゃなお揚げが半切れとか入っているのもGood。
大事に大事に食べます。
汁は最後まで飲み干しますね。当然。
これほど美味しいうどんは、他にどの世界にも存在しないでしょう。。
ゴチソウサマデシタ。
コメント