長年使ってきたiPhone6のバッテリーの寿命が近づいてきました。
昼間、仕事中はほとんど使わないので、バッテリーは酷使する方ではないのですが、1日持たないことはないとしても、帰宅するころには残りわずかになることも。
そんな時にちょうど、Appleさんからバッテリー安く交換してあげますよ~のお知らせが。(例のクレーム対応(?)の件です)
なんてグッドタイミング!
滋賀でバッテリー交換をするには?
交換はAppleの正規サービスプロバイダーなるところで受けてもらえるようです。
我が家の近くでは、滋賀県住民のオアシス、イオンモール草津の中のカメラのキタムラさんが、その正規サービスプロバイダーのようです。
とりあえずイオンに行く機会があったので、キタムラさんに寄ってみました。
うーん、大繁盛のようですね。既に大勢の人で混雑。。
昼過ぎに行ったのに、既に「本日の受け付けは終了しました」と貼りだされています。
ただし、バッテリーの在庫状況も表示されていて、我がiPhone6用の分はまだ残っているようです。
ラッキー!
カメラのキタムラさんにて
何人かの列で順番を待った後、とりえあず予約できるのか聞いてみます。
はる「バッテリー交換って予約できますか?」
店員さん「出来ますが、一週間以上先になります。。」
はる「うーん、では今、予約できますか?」
店員さん「Appleサポートのサイトから予約いただくことになってまして。。」
はる「そうですか。。予約しなくても直接ここにきてもいいんですよね?」
店員さん「そうですが、結構お待ちいただくことになりますが。週末だと開店前から並んでいただいているので、2時間とか待っていただくことに。。」
はる(うーん、それは無理)「分かりました。サイトから予約してみます」
店員さん「予約は最大1週間先まで募集されていますが、最近は予約がすぐに埋まってしまいます。1時間毎に区切って募集していますので、来週末の分を予約するなら、次は14時になったらすぐに申し込んだほうがよいかと。」
うーん、なかなか大変そう。
Appleサポートサイトからバッテリー交換の予約
ということでまずは、Appleサポートサイトにアクセスします。
iPhone→修理→バッテリーと電源の問題→修理サービスを申し込む→持ち込み修理→現在地で検索→カメラのキタムラ イオンモール草津店
と選んでいきます。
。。。予約できない。
画面上で日時時間を選べないようです。
店員さんが言っていた、予約が1週間先までいっぱいということでしょうか。
仕方がないので、14時まで待って再アクセス。
おお!時間が選べるようになっています。
即、クリック!
無事に予約出来ました。
ふー。
では、当日交換に行ってきます!
コメント