出典:大塚製薬
ポカリスエット、カロリーメイト、ソイジョイなど、数々の健康食品のヒット作を連発してきた大塚グループから発売されている経口補水液、OS-1(オーエスワン)。
結構以前から発売されていたようですが最近、所ジョージさんのCMでよく目にすることが多くなってきました。
「経口補水液」となんだか正体不明の言葉がついていますが、脱水症状に効くようです。
水分補給ということでしたら、同グループの商品であるポカリスエットが有名ですが、なんだかこちらの方がスゴそうです。
値段もポカリスエットに比べるとかなり高いようですし。
最近のよう驚異的に暑い時期が続くと、ランニングするのに脱水症状への備えは非常に気になるところです。
このOS-1を飲めば、通常のスポーツドリンクより一段上の脱水症状対策が出来るのでしょうか?
調べてみました。
「経口補水液」とは?
「経口補水液」となんだか小難しそうな名前がついていますが、それもそのはず、元々は医療用のもののようです。
病院での点滴に代わるものとして開発されたようです。
発展途上国のように医療体制が整っていないところでは、点滴による水分・栄養補給は誰でも簡単に受けれるものではないです。
その代わりとして、簡単に口から補給できるようにしたものが「経口補水液」ということです。
なるほど。経口とはそういう意味なのですね。
よって結構な症状の時に用いられるものということで、健康な人が日常生活の中で使うというものではなさそうです。
ポカリスェットとは何が違う?
一方、ポカリスェットなどのスポーツドリンクは日常的に利用されています。
何が違うのでしょうか?
成分的には、ナトリウム・カリウムなどの電解質の濃度がかなり違うようです。
塩分が高いということですね。
一方で糖質濃度は低いそうです。
スポーツドリンクは飲みやすい味にするために糖質が多く、一方大量に飲めるように塩分は抑えられているということでしょうか。
OS-1などの経口補水液は、実際に脱水症状になった、あるいは脱水症状が懸念されるようなケースなど、電解質が多く失われて急速に補給する必要性が高いケースに利用されるべきものということでしょう。
味は?
実際に飲んでみると、味はやはりスポーツドリンクとは違います。
微妙な味ですね。。
まあスポーツドリンクに比べて甘さが抑えられて、その代わりしょっぱさが増しているので当たり前ですが。
あまり大量に飲みたくなる味ではないです。
しかし、暑さが本当に厳しくて、水分・電解質が大幅に失われているときは感じ方が違うのかもしれません。
ビールも、のどの渇きによって大幅に味の感じ方は違いますよね?
それと同じかもしれません。
ランニング時の脱水症状対策には有効か?
通常のランニングでは必要ないでしょう。
ただ暑さが厳しくて、脱水症状も懸念されるような状況ではスポーツドリンクよりむしろこちらの方が望ましいでしょう。
要は状況次第でしょうか。
しかし昨今の暑さを考えると結構活躍するケースはあるのではないかと思います。
通常のスポーツドリンクでは何か物足りないと感じている人は、一度お試しあれ。
コメント