ランニングの後のシャワーって、気持ちいいですよね。
お風呂や温泉はもっといいですけど。
特に暑い夏などはたまりません。
ところで、身体を洗うのには何を使ってます?
最近はボディーソープを使われている人が多いかと思います。
一方、固形石鹸を使っている人って少数派ですよね。。
私は断然、固形石鹸派です。
以前はボディーソープを使っていましたが、ある時、固形石鹸を試してみたら以下の点が段違いでした。
- 泡立ちがよい
- 洗い流しがさっぱりしている
泡立ちは全然違います。やはりボディソープはいろいろ添加物がたくさん入っているからでしょうか。まあ、固形石鹸にも当然混ぜ物は入っているでしょうが。
固形石鹸はちょっとゴシゴシするだけで驚くほど泡が出ます。これが楽しいです。
泡が出ればその分、洗った気になります。すごくきれいになった気がします。うーん、気持ちいい。
また洗った後、泡を流すのもさっぱりと流せます。
保湿成分とかがたっぷり入ったボディソープだと、その効能はあるんでしょうが、なかなかきれいに流せないですよね。
個人的にはさらさらっと流せるのは、非常に気持ちいいです。
そんな固形石鹸で、私のおすすめを紹介してみます。
ねば塾 白雪の詩
私はこれから固形石鹸のファンになりました。
純粋な石鹸成分だけからできている自然派石鹸で、身体用、洗顔用だけでなく、台所用とかなんにでも使える昔ながらの石鹸です。
固形石鹸の世界では結構有名で、ファンも多いようです。
他の固形石鹸と比べるとサイズはかなり大きく、カタチはすごく武骨な直方体というのも、古き良き時代感があっていいですね。
匂いも、ごく普通の素朴なものです。
普通のドラッグストアとかでは売ってないようですが、通販で普通に買えるので、是非お試しあれ。
花王 ホワイト
こちらは逆にドラッグストア他で、どこでもよく見かけるものですね。
白雪の詩に比べるとごく現代的な固形石鹸です。
泡立ちはボディソープに比べると、やはり断然よいです。
匂いもいわゆる石鹸らしい石鹸といった感じのものです。
ただ、ホワイトフローラル、アロマティックローズ、リフレッシュローズと3種類があり、ちょっと気分を変えたいときに違うものを選んでいます。
でも、それぞれの匂いはそんなにきつくなく、おとなしいものなので、そんなに気分替えにはならないかなあ。
牛乳石鹸(青箱、赤箱)
最後はやっぱりこれですね。
ニッポンを代表する、ザ・石鹸。
新しいものをおろすとき、袋の封を開けるといかにも新しい石鹸の匂いがして幸せな気分にしてくれます。
一個あたり50~60円程度のものなのにね。
こんなもの、いまどき他にあるでしょうか?
ちなみに青箱と赤箱がありますが、個人的には青箱の方が好きですね。匂いが自然で。
また青箱とか赤箱といった呼び方も好きですね。これも古き良き感じがして。
コメント