以前、「バーチャル日本一周歩こうかい」というサービスを紹介したことがありました。

自分でもこのサービスを「歩く」代わりに「走る」に置き換えて日本一周を目指しています。(同時に歩数を距離に置き換えています)
3月3日から始めて約4ヶ月半で238km。月あたり50kmちょっとですね。とほほ。
出発地はご想像にお任せしますが、今は三重県の鳥羽を過ぎたあたりです。
日本一周はまだまだ遠そうですね。
それはともかく、同じように仮想的に日本一周走破を目指すサービスを新たに見つけました。
「アルクメーター」というアプリです。
これはiPhoneアプリの形態をとっています。Android版は無いようです。
残念ながら私はiPhoneからAndroidに移行したので使えませんが、以前のiPhoneを使って試してみました。
データ入力は?
これはiOSの「モーションとフィットネス」でiPhoneのセンサと連動させてデータを自動入力させるという形のようです。
ランニング距離を反映させるなら、走るときにiPhoneを持ち歩かないといけないですね。
これは私にとっては面倒。
手入力も可能にすればよいのに。
日本一周はどう表現される?
出発地を都道府県単位で指定して、そこから次の目的地までの残りの距離が表示されます。
目的地は都道府県の県庁所在地かな?(間違っているかも)
また途中の地点の風景写真も表示されるようです。これはなかなか気分が出ますね。
そして肝心の地図表示!
マップサービスを使って、次の目的地までのルートが見れます。
どのマップサービスかというと。。
正確には分かりませんでしたが、Google Mapかな?たぶん。
ちゃんと現在位置も表示されます。
この辺りはなかなか気分が出ますね。
あとほしい機能は?
ストリートビューとの連携でしょうか。
仮想で走った場所をストリートビューで眺められるといいと思うんですがね。
twitterなどのSNSと連携させても面白いと思います。
連携といっても単純に、ツィートに現在の仮想位置をGoogle Mapと連携させて見せるようにできればよいかと思うのですが。
どうでしょう?
まだ後悔されて間もないアプリのようですし、これからに期待ですね。
ぜひともAndroid版を出してほしいです。
コメント